GoogleAppsScript
Posted on Nov 24
家の中を快適に保つため、毎日の家事の記録と集計を行う「今日の白土家保守」という仕組みを作りました。使用の流れは、
1. Googleフォームで行なった家事を選択し送信
2. ( 1日の終わりに、行なった家事一覧をメール受信 )
3. ( 1週間の終わりに、週間の集計と目標設定との差分をメール受信 )
としました。基本的に、1. のみ、ポチポチとフォームで送信さえすれば、あとは自動で集計メール等が届く仕組みです。
炊事や洗濯等、...
Read More拡張
Posted on Nov 23
友人のjune29さんとmamipekoちゃんの結婚式にて、夫婦で友人代表としてスピーチの機会をいただきました。何をしようか悩む日々が続きましたが、毎日の中に、ふと、ちょっと前のふたりが遊びに来てくれるような、そんなプレゼントがしたい、ということになりました。そして作ったものが、「あの日のふたり」というChrome拡張です。
Google検索をした際、検索キーワードが、@june29か@mamipekoの過去のtweetsに含まれていたら表示する、というものです。tweetsは、ふた...
Read MoreGoogleAppsScript
Posted on Nov 16
kindleで電子書籍を読むようになってから、Amazonでのシンプルなランキングや購入に伴うおすすめだけでは物足りなくなってきてしまい、読みたいまんがや書籍を探し求めています。そんな中、booklogでは電子書籍カテゴリでの週間ランキングを出してくれていることを知り、ランキングをタグ別に俯瞰したいという思いが出てきました。そこで、Googleスプレッドシートで幾つかの関数を組み合わせて使用することで、Googleスプレッドシートでbooklogランキングのタグ別表示を行ってみました。
Read MoreGoogleAppsScript
Posted on Nov 16
上記の記事にて、選択範囲内の要素を数え上げるスクリプトについて説明をしましたが、SORT関数
と組み合わせることによって、数え上げた結果を昇順/降順で出力でき、より便利になります。
=sort(wordCount(範囲),2,false)
のように使います。
ネットワーク分析
Posted on Nov 7
twitter で、特定ユーザのfollowing内follow関係を分析します。
@mariko_dayo のデータ例を用います。
文化
Posted on Nov 7
最近読んだ・観た作品いくつか。
草食系男子という、もはや死語となったこの単語は、男らしさと意味を拡張すると社会学でもオーソドックスなテーマとなります。最近ハマっていた海外ドラマ SUITS も典型的なその一例のようで、いわゆるマッチョでハイクラスの男性と対比させる、颯爽と自転車で街を動き回るややギークでなよっとした青年は、おそらく格好よさの新しいタイプ(というより多様性の...
Read More